CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
悲しき熱帯〈1〉
悲しき熱帯〈1〉 (JUGEMレビュー »)
レヴィ=ストロース, Claude L´evi‐Strauss, 川田 順造
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
シャンパン 泡の科学
シャンパン 泡の科学 (JUGEMレビュー »)
ジェラール・リジェ・ベレール
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
中世ヨーロッパの都市の生活
中世ヨーロッパの都市の生活 (JUGEMレビュー »)
J. ギース, F. ギース, 青島 淑子
しゃとーの書庫から
中世ヨーロッパの城の生活
中世ヨーロッパの城の生活 (JUGEMレビュー »)
ジョゼフ ギース, フランシス ギース, Joseph Gies, Frances Gies, 栗原 泉
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
しゃとーの書庫から
ヴォーヌ=ロマネの伝説 アンリ・ジャイエのワイン造り
ヴォーヌ=ロマネの伝説 アンリ・ジャイエのワイン造り (JUGEMレビュー »)
ジャッキー リゴー, Jacky Rigaux, 立花 洋太, 立花 峰夫
しゃとーの書庫から
モンドヴィーノ
モンドヴィーノ (JUGEMレビュー »)
ドキュメンタリー映画
しゃとーの書庫から
雲の中で散歩
雲の中で散歩 (JUGEMレビュー »)

↑第二次大戦直後のカリフォルニアのワイン農場を舞台にしたラブロマンス。
しゃとーの書庫から
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
あ、平日だった
惰性できょうも休みのような気持ちでいたら、世の中、暦通りに仕事のある人はいつも通りに出勤なんですね。

札幌の謎めいた「ボンベ爆発事件」で容疑者が逮捕されました。「激発物破裂罪」とは聞き慣れない。軍艦沈没破裂なら知ってますが(地方によって言い方は違います)。

プロ野球の祝勝会でのビールかけや、F1レースの表彰台でのシャンパンかけこそ激発物破裂罪では??
続きを読む >>
| 河川敷日記 | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
三原カレーコーナー
銀座の一角にある異空間、三原橋地下街。
ここで半世紀も営業を続けてきた店が、きょう店を閉じました。
ちょっと見に行こうかとも思ったが、一般向け営業は25日までだったらしい。残念でした。

この地下街の前は何度となく通ってきましたが、実は映画館にも飲食店にも入ったことはありません。

一度入ってみようと思ってはいたのですが・・・時すでに遅し。

私の人生は「時すでに遅し」が無数にある人生です。

続きを読む >>
| 河川敷日記 | 22:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
世間はゴールデンウイーク入り
日中は随分暖かくなってきました。夏日になった地方も多かったそうです。

でも朝晩はまだ寒く感じます。4月の下旬てこんなものでしたっけ。

かといって朝晩が暖かい季節になると、今度は昼間が暑い、ということになるのですね、そのうち。

きょうの晩ご飯は、宮中晩餐会にならったわけじゃありませんが、骨付きのラム肉を焼きました。

| 河川敷日記 | 22:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
オバマさん離日
アメリカのオバマ大統領は、日本を発って韓国へ移動。

彼がいる間、都内では駅のロッカーが使えなくなるとか、検問や交通規制が行われるとか、一般市民の生活に影響があっただけに、無事に旅立たれて、せいせいしております。

23日の安部首相との夕食は、あの「すきやばし次郎」でした。

日本の誇る寿司を名店で味わっていただくのは良いのですが、あんなせせこましい立地のところを、わざわざ選ばなくてもいいのに。

通行止めなどで、銀座駅や周辺を利用する人は、かなり迷惑したらしい。

中曽根首相がレーガン大統領を招いた日の出山荘。ああいう山奥でやってくれれば迷惑する人も少なくていいと思うのですが。

しかし、あの日の出山荘での日米首脳会談からもう30年も経ったなんて。早いなあ、時の流れは・・・

24日の宮中晩餐会のメーンディッシュは羊肉だったとか。

何がなんでも牛や豚は避けようってことでしょうか。

| つぶやき | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
武蔵小杉
武蔵小杉で下車。

駅前に先週オープンしたばかりの商業施設「ららプラス」をのぞいてみました。

1階は入ったところが華やかで、デパートみたいな印象です。

2、3階もまあまあ。

だけど4階が殺風景で寂しく、がくっと来てしまいます。

4階は隣接する「東急スクエア」の飲食店フロアとつながっています。

武蔵小杉の東急スクエアは、昨年4月のオープンです。

折しも昼時だったので、各飲食店は平日にもかかわらず大変賑わっていました。

お客さんの多くは女性。近隣の奥さん方が連れ立って来ているみたいです。

武蔵小杉駅の東側は、最近まで飲食店がゼロに近い状態でした。

地元の人にとって東急スクエアの飲食店は、オアシスみたいな存在かもしれません。

| 河川敷日記 | 22:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
犬も歩けば
散歩中、石原慎太郎さんらしき人とすれ違いました。

ぱっと見は普通のおじいさんです。

手には、杖と言うより何か棒のような物をお持ちで。

ひょっとして護身用?

仕込み杖だったりして。

| 河川敷日記 | 23:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
しとしと
予報通り夕方から雨が降り始めました。

深夜、雨音を肴に静かに盃を傾ける。

案外おつなものです。

安上がりだし。

| グラシャンで乾杯! | 23:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
コンビーフ
酒のつまみにと思い、スーパーでコンビーフを購入。
ただし、本物のコンビーフではなく、「ニューコンビーフ」と称する、馬肉などを混ぜた廉価版です。
「ノザキ」ブランドなので野崎という会社が作っていると思ったら、「川商フーズ」とあります。
この会社、旧川崎製鉄系ですね。
缶詰の缶は普通、鉄なので、製鉄会社と相性がいいということでしょうか。

コンビーフの缶といえば、添付の専用金具で側面の帯状部分を巻き取りながら開けるという構造ですね。
この独特の仕掛が、今となっては少々古風な情緒を醸し出してくれて、缶のまま酒のつまみに出しても面白いのです。

川商フーズのホームページを見たら、ゲイシャ印の缶詰というのがありました。衝撃的な名前です。

Geisha Brand

ゲイシャ印のページには
Add Geisha To Your Table.
とあります。「あなたの食卓に芸者もどうぞ」ですか。是非そうしたいものです。


そういえば昔、新日鉄の木挽町クラブという厚生施設で宴会をしたことがあります。
新日鉄の関係者でなくても、使えたのです。しかも安かった!

そこで出てくるビールは、必ず鉄の缶ビールでした。瓶ビールなんかありません。だって製鉄会社ですから。

しかし、世の中のビール缶はいつしかアルミに変わりました。今どき鉄の缶ビールなんて見ないですよね。
新日鉄木挽町クラブもリストラされたのか、とうに無くなったようです。

コンビーフの缶も、明治屋のはプラスチック製になっています。この方が軽いから買い物も楽だし、ハイキングなどに持っていくのにも向いていそうです。

でも、巻取り式の鉄の缶は、永久に無くならないでほしい。(芸者も)

| 河川敷日記 | 13:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
老人と海
珍島沖の海難のニュースを見ていて、ふと思い出しました。
尾道からフィリピンに向けて出港した漁船が奄美沖で消息を絶った、という事故です。
漁に出たのではなく、船を売却するための航海だったそうです。その後どうなったのでしょう。

何より驚きだったのは、6人の乗組員の年齢です。一番若い人でも66歳。最高齢は80歳で、平均すると74歳です。元気だなあ。魚をよく食べているからでしょうか。などと思う反面、大変だなあ、そこまでして行かなきゃいかんのかとも感じたのです。現代の姥捨て山か、みたいな複雑な気持ちになりました。まあ皆さん意気揚々と出かけられたのでしょうけれど。
日本人6人乗った漁船不明 奄美大島沖
 フィリピンで売却されるため広島県尾道市の尾道港を出た漁船「MANDAI MARU」(108トン、日野冨士夫船長ら6人乗り組み)が、昨年12月22日から連絡が取れなくなっている、と第11管区海上保安本部(那覇市)が1日、発表した。11管と10管(鹿児島市)の航空機計3機が2日朝から沖縄県の東側海域と鹿児島県奄美大島付近を捜索している。

 11管によると、1日午後4時40分ごろ、船の売買仲介業者「松島海運」(宮城県多賀城市)から通報があった。船は尾道港を12月18日に出港。船の航行能力から、フィリピンのミンダナオ島には今月2日か3日に到着する予定だと11管はみているが、着いていない。松島海運が22日午前10時ごろ、船に電話したときは、鹿児島県の奄美大島沖を航行中と言っていたが、その後連絡が取れなくなった。遭難信号は受信されていないという。

 乗船しているのは、日野さん(70)=宮城県=、阿部要(もとむ)さん(66)=宮城県東松島市=、吉村喜登志(きとし)さん(80)=札幌市=、伊藤博昭さん(77)=北海道稚内市=、田端善弘さん(78)=静岡県焼津市=、竹内誠秦(しげひろ)さん(75)=東京都。
(朝日新聞2014年1月2日)


ところで、きょうは横須賀で海軍カレーの祭典があったとか。護衛艦などが一堂に会したそうで、壮観だったのではないでしょうか。真珠湾みたいに奇襲攻撃されたら大打撃をこうむりますが。

国民の税金で、こんな脳天気なPRイベントをやっていていいのか、と思わないわけでもないですが、平和だからこそできる企画。それなら永遠に続いてほしい、と願わないわけでもないのでした。

曜日の感覚を失わないために週一でカレーを出すというのは、いいアイデアですね。わがシャトーでも、戦時中のひもじい感覚を忘れないようにするため、毎週水曜日は「すいとんの日」にしようかと企画中です。(実は経済的理由から)
海自 イージス艦などが横須賀集結 カレーの味競う
海上自衛隊の護衛艦や潜水艦で乗組員が食べているカレーライスの味を競うイベント「護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか」が19日、神奈川県横須賀市西逸見町の海上自衛隊横須賀地方総監部であった。全国の海自基地から集結したイージス艦などの調理員が自慢の味を披露し、食べた人たちの投票で順位を決定。早朝から艦船ファンや観光客らが数千人詰めかけ、基地内に入りきれない人も出て、入場制限が行われるひと幕もあった。

 海自は旧海軍にならい、長い航海中でも曜日感覚を失わないように各艦船で毎週土曜日にカレーを食べる習慣があった。週休2日制導入後は毎金曜日になったが、調理員らはスパイスや調理法に工夫を凝らし、独自の味を追求している。

 グランプリは「よこすか海軍カレー」による町おこしに取り組む団体「カレーの街よこすか推進委員会」が主催した。昨年12月に長崎・佐世保基地で初開催されたが、この時は同基地に所属する艦船だけが参加。2回目の今回は艦隊訓練で呉(広島県)、舞鶴(京都府)、大湊(青森県)、佐世保の各基地から横須賀に護衛艦が集結するのに合わせて企画され、護衛艦12隻、補給艦1隻、訓練支援艦1隻と横須賀潜水艦部隊の計15種が初めてそろった。
(毎日新聞 2014年04月19日)












| つぶやき | 23:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
気温が右肩下がり
気象庁観測の東京大手町の気温は、午前1時には18度近かったのに、後は朝になっても昼になっても下がる一方。午後9時には8度台になってしまいました。

傘をさそうかさすまいかという程度の小雨が降ったりやんだり。

外出時は、薄いズボン下をはいておいたほうが良かったなあと、反省。でも冬用の下着はもうしまったので、我慢我慢。

| 河川敷日記 | 23:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/3PAGES | >>